- 2021.03.23
【小技】IPアドレスからマシン名を調べたい
はじめに コジマです。 IPアドレスはわかるけど、マシン名わかんねえってときに使えます。 pingコマンドに-aオプションをつけて ping -a IPアドレス とするだけ 超簡単です。 さいごに な […]
コジマノテック エンジニアとしての経験や学習を発信していくブログ
はじめに コジマです。 IPアドレスはわかるけど、マシン名わかんねえってときに使えます。 pingコマンドに-aオプションをつけて ping -a IPアドレス とするだけ 超簡単です。 さいごに な […]
はじめに コジマです。 Gitにコミットしたまではいいけど、コミットメッセージを直したいときに使うコマンドです。 git commit --amend viで直前のコミットメッセージが開くので、修正し […]
はじめに コジマです。 このリリースブランチちゃんとソースが反映されてるかなとか確かめたいときに便利です。 git diff branchA branchB で確認できます。 branchAを変更前ブ […]
はじめに コジマです。 暗黙的型変換というものについて簡単にお話ししたいと思います。 暗黙的型変換ってなに? 違う型を比べたり、INSERT、UPDATEしようとしたときに、 データベース側で勝手に型 […]
はじめに コジマです。 カラムの追加・変更・削除の方法をさっくりまとめます。 チートシートっぽい感じで使ってください。 カラムの追加 ALTER TABLE テーブル名 ADD カラム名 型; ALT […]
はじめに コジマです。 ISNULLを使ってNULLのとき空文字に置換しようとして SELECT ISNULL(col, N'') FROM table ; な感じでSQL書いたらなぜかNULLじゃな […]
はじめに コジマです。 第一正規形、第二正規形、第三正規形 なんて言葉 理解しようとしても何とか従属?は?ってなって覚えられない人向けの記事です。 この記事を書くに至った経緯としては、この手の記事って […]
はじめに コジマです。 SSMS使うとテーブル毎のデータ使用量をレポートで出す機能あるんですけど、 それを使ってExcelに出すとData列がなぜがセル結合されているし、合計が出せないので すごく悶々 […]
はじめに コジマです。 普通テーブル設計するときにNULLに意味を持たせたりはしないのですが、 時折残念な設計を目の当たりにすることがあります。 なんでやねんの気持ちを押し殺しながらNULLを無理やり […]