【Node.js】複数バージョンのnodeを使いたいならnvmが便利!

【Node.js】複数バージョンのnodeを使いたいならnvmが便利!

はじめに

コジマです。

複数のアプリ開発に携わっているとnodejsのバージョンを複数使用したい場合があります。
こういうときにnvm(Node Version Manager)がとても便利です。

インストール手順

この記事ではWindows利用者を対象として書くのでMacやLinuxの人は他の記事探してくださいすみません!

まず、リンク先からnvmのインストーラーをダウンロードします。
https://github.com/coreybutler/nvm-windows/releases

色々ありますが、「nvm-setup.exe」でよいです。
インストーラー実行してインストールを完了してください。

使い方

PowerShellを管理者権限で起動します。

nvm install でインストールして

nvm install バージョン

nvm use で使用します。(これを実行するのに管理者権限が必要です)

nvm use バージョン

インストールしたnodeのバージョンを確認するには
nvm listをつかいます

nvm list

もっと学びたい人はこちら

JavaScriptをもっと学びたいエンジニアのためにおすすめのUdemy講座を紹介いたします!

JavaScript初心者向けの講座です。
HTML、CSSと合わせて学ぶことができます。
フロントエンド開発の基本的な知識を網羅的に学ぶことができます。
個人的には著作権表記についても触れているところが推せますね。
ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!

JavaScriptをより深く学びたい人はこちらがおすすめです。
JavaScript初心者を脱するとよりよいコードを書かなければなりません。
つまずきがちなオブジェクト操作や、非同期処理の仕組みについて学ぶこともできるため、JavaScriptの仕組みから深く学ぶことができます。
【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム

気になった人はぜひ見てみてくださいね!

さいごに

nvmはかなり重宝して使ってます。

個人的には使用するアプリ名などをエイリアスに指定できたりしてnvm useで指定できるようになったりもっといいなーって思いました。
なんかいいやり方ありますかねぇ。

この記事を面白いまたは役に立ったと思ってくれた方は是非私のTwitter(@kojimanotech)を
フォローしてくれたらうれしいです!

以上、コジマでした。


JavaScriptカテゴリの最新記事