目次
はじめに
コジマです。
私コジマは大学を卒業してから今まで色々なことをやってきたつもりです。
実務経歴何年とか得意不得意ではなく、自分がどんなことをできるのかってことをまとめていきたいと思います。
できること
プログラミング
Nuxt.js/Vue.js
- Vue.js単体ではあまり触っていない。ほぼNuxt
- EventLoopの仕組みを考えながら非同期処理の実装ができる
- Nuxtのライフサイクルを考えた実装ができる
- BootstrapVueを使用した画面の実装ができる
JavaScript
- スクラッチではあまりやってない
- Nuxt.jsやVue.jsの流れで覚えてる
- 複雑な連想配列を扱うことができる
NestJS
- exceljsを使用して帳票を出力する機能が作れる
- aws-sdkを使用してファイルのアップロード、ダウンロード機能が作れる
- class-validatorを使用したdtoの実装ができる
- TypeORMを使用したクエリの実装ができる
Node.js
- NestJSと組み合わせたバックエンドAPIの実装ができる
- CLIと組み合わせたバッチ処理の実装ができる
Python
- Numpy, Pandas, matplotlibを使用した分析処理、計算処理の実装ができる
- 簡単な機械学習ができる(scikit-learnを使った線形モデル)
Perl
- NestJSと組み合わせたバックエンドAPIの実装ができる
- CLIと組み合わせたバッチ処理の実装ができる
- CPANを参照してモジュールのバージョンの依存関係の解決ができる
C++
- 簡単なプログラム修正
- 処理を追って不具合の修正をすることができる
C#
- 1からの開発経験はない
- 設計に基づくGUIの実装および処理の実装ができる
PowerShell
- 定型業務をスクリプト組んで効率化できる
- レジストリを操作してサーバ構築を自動化できる
- Seleniumを組み合わせてスクレイピングができる
ミドルウェア
SQL
- 主にSQL Server
- 数百行程度のSQLなら作れる
- Transact-SQLを使用してテーブルの一覧やインデックスの一覧を取得できる
- インデックスが効いているときとそうでないときの計算量の違いを意識してSQLの実装ができる
- Transact-SQLを使用してループ処理や分岐処理の実装ができる
- クエリプランを分析し、インデックスを意識したSQLを書くことができる
- クエリプランを分析し、暗黙的型変換を意識したSQLを書くことができる
ツール
Git
- CLIを使用してgit-flow運用できる
- GUIツールは苦手
SubVersion
- TortoiseSVN使える
- VisualSVNを使ってWindows上にSVNサーバ環境を構築できる
WinMerge
- 訳あって複数リポジトリ管理になってるディレクトリ同士の比較でよく使う
サクラエディタ
- 正規表現を使った置換ができる
- ショートカットでソートができる
- マクロはめったに使わない、現状上記+テキストエディタとしての利用で事足りている
Excel
- 簡単なアドオンが作れる
- 結構いろんなショートカットや関数が使える
JP1
- ジョブネットの作成・複製
OSやサーバ周り
Windows
- 割といろんなショートカットが使える
- サーバ構築できる(FTP, Firewall, Service, Task Schedulerなど)
Linux
- topコマンドの出力結果を整形してCPUを監視するバッチを作ったことある
- サーバ構築できる(IP, DNS, Apache, loglotate)
AWS
- EC2のWindowsサーバー構築
- CloudWatchのログ分析、CPU監視
運用や上流工程のこと
- MosCow表を使って顧客要件の整理ができる
- 顧客と直接対話をして障害の分析や提案ができる
その他(行動理念とか性格とか欠点とか)
- 0=>1よりは1=>10が得意なタイプ
- ほかの人が1日かける仕事を10分でできるように工夫をするタイプ
- 時間をかけることが必要な場合は時間かけてやりきるタイプ
- 頼られたり褒められると嬉しいタイプ
- UTの自動化の経験がないのが負い目
- 否定されると次に活かすようにはするが、それが認められるまでは自信なくなりがち
さいごに
この記事はちょくちょく更新していけたらと思います。
そういやこれもできるなとかこういうこともできるようになったぜーって時に更新する。
この記事を面白いまたは役に立ったと思ってくれた方は是非私のTwitter(@kojimanotech)を
フォローしてくれたらうれしいです!
以上、コジマでした。