【Git】ブランチ間の差分を取得したいときに使うコマンドメモ

【Git】ブランチ間の差分を取得したいときに使うコマンドメモ

はじめに

コジマです。

このリリースブランチちゃんとソースが反映されてるかなとか確かめたいときに便利です。

git diff branchA branchB

で確認できます。
branchAを変更前ブランチ、branchBを変更後として差分を出してくれます。

差分がたくさんあって、ファイル名だけ見たいときは以下のように「–name-only」オプションをつけます。

git diff branchA branchB --name-only

さいごに

この記事を面白いまたは役に立ったと思ってくれた方は是非私のTwitter(@kojimanotech)を
フォローしてくれたらうれしいです!

もっと学びたい人はこちら

Gitを学びたいエンジニアのためにおすすめのUdemy講座を紹介いたします!

Git初心者がまず学ぶならこれ!
Gitの仕組みから教えてくれるので、基本的なことを学びながら深い理解を得ることができます。
Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

もっと実務的な知識を得たい人はこれ!
チーム開発の観点からもアプローチしていたり、間違えたときのリカバリ方法にも触れられています。
一つ上のレベルになりたいエンジニアは必見です。
Git・GitHub入門:GitとGitHubを基礎から完全マスター【2021最新版】【VSCode対応】

気になった人はぜひ見てみてくださいね!

以上、コジマでした。


gitカテゴリの最新記事