【雑記】2020年お疲れさまでしたの日記

【雑記】2020年お疲れさまでしたの日記

はじめに

コジマです。

2020年がもうすぐ終わるということで今年のことをまとめていきつつ来年の目標も掲げておこうかなと思って
つらつら書いていくことにします。

2020年はどんな年だったかな

めっちゃ忙しかったですw多分もうしばらく続きます。
年末のほうは理不尽なことも多くてメンタル死にかけてましたねw

去年に比べて年収がかなり上がりました。
ただ、残業代で引きあがってるだけなので、残業代抜きにしても上がっていきたいですね。

自分の至らなさに気づくことが多かったですね。
エンジニアとしてもリーダーとしても。

技術面ではいろんな技術について深く理解できているものがないなと感じました。
社会人としては、早まった決断をしてしまったり、会社の利益に貢献するための行動を取れなかったりと
会社に迷惑をかけることもありました。

自分のこととしては、G検定取りました。
興味ある資格だったのと、以前に携わっていた案件で取得している人がいたので
自分もとってみようと思って受験して取得しました。

YouTubeのチャンネル作りました。
収益化する目的は一切ないので、超不定期更新です。
エンジニアって大変なことのほうが多いと思っています。
エンジニアのつらいことをあるあるネタみたいな感じで昇華できるといいなということで
作ってみた次第です。

2021年の目標

数学をちゃんと本腰入れて勉強しなおそうと思っています。
というか勉強始めています。

大学で数学やってたんですけど、学費稼ぐためにバイトして
勉強する時間なくすみたいな本末転倒な学生生活過ごしてしまったことを
いまだに負い目に感じているんですよね。

それを払拭するためにやっていきたいという気持ちです。
ただ、目標をちゃんと持たないとまた時間が取れなくなったり大変になると折れちゃうので
数検1級を取得するという目標を掲げることにしました。

仕事面では、より会社に貢献できる人材になりたいですね。
自分は経営者に向いてないので、会社に貢献できるプロのエンジニアでありたいと思う所存です。

ブログは雑記も含めて書くペースを上げれたらいいなと思っております。
割と実務で得た知見を下ろしているので、ネタを欠くときはまぁあるわけですw
エンジニアとしてのアウトプットであることは前提として人間を出していってもいいかなと。

さいごに

だらだらと書いちゃってますが、今大変だけど、これからも自分を高めていくぞ!
という意気込みを徒然なるままに書き出しただけの日記でした。

この記事を面白いまたは役に立ったと思ってくれた方は是非私のTwitter(@kojimanotech)を
フォローしてくれたらうれしいです!

システムエンジニアのつらい部分のあるあるなんかをエンタメにしたチャンネルを作りました。
チャンネルはこちら
つらい部分も楽しくなればと思っているのでよかったらチャンネル登録や高評価してくれたらうれしいです。

以上、コジマでした。


雑記カテゴリの最新記事