はじめに
コジマです。
特定のコミットだけ取り込みたいときに使うのがcherry-pickコマンドです。
通称「チェリピ」
まさにさくらんぼの実を摘むイメージ。
branch-bにbrnach-aのcommit1とcommit4を取り込むというシチュエーションで見てみようと思います。
git cherry-pick [commitID]
というコマンドで使用することができます。
commit1をbrnach-bに取り込む
git cherry-pick abcdefg1
commit1で競合が発生しました。
競合を解消したらコミットします。
git add * git commit -m "コミットメッセージ"
cherry-pickを続けるときはcontinueします
git cherry-pick --continue
commit4をbrnach-bに取り込む
git cherry-pick abcdefg4
cherry-pick終わった時にはpushします。
git push origin branch-b
さいごに
ブランチ単位で取り込みたいときはgit mergeが使えますが、
コミット単位で取り込みたいときにはgit cherry-pickが使えます。
実際に使う機会があまりなかったのですが、最近使う機会があったのでまとめておくことにしました。
cherry-pickの公式ドキュメント貼っておきます。
https://git-scm.com/docs/git-cherry-pick
この記事を面白いまたは役に立ったと思ってくれた方は是非私のTwitter(@kojimanotech)を
フォローしてくれたらうれしいです!
以上、コジマでした。