前書き
コジマです。
あ、こんなに社長さん、部長さん、人事さんが見てくれているなんて(大嘘)
え、社員が『自分のやりたい事ができない』ってうるさい?
え、社員が『俺より仕事できない人が俺より給料もらってる』とか言ってきてめんどくさい?
え、社員が『副業したい』ってうるさいから黙らせたい?
ホワイトな会社を謳う会社に人材流れて迷惑?
なるほど〜経営者って大変なんですね(T . T)
やっぱり経営を続ける為には
安く使えて従順な会社の犬が欲しいですよね!
きちんと育成してあげましょう。
1:厳しくして思い通りに行った時だけ褒めよう
飴と鞭ってやつですね。
原理的にはDVと同じです。
最初にすごく厳しくします。怒鳴ります。圧力をかけます。
ほとぼりが冷めたタイミングで少しだけ優しくしましょう。
そうすることで「これでいいんだ」と安心させることができます。
しっかり積み重ねていきましょう。
地道な努力で社員は「上司の言う事に従う事=正しい事」と覚えていきます。
2:中途入社は採用するな
いくら教育コストを下げたくても中途入社は採用してはいけません。
手塩にかけて洗脳した社員達と全く違う思想を持っています。
洗脳を解かれてしまってはたまったもんじゃありません。
優秀な人ほど周りが見えちゃうので要注意です。
3:給料は上げよう。ただし少しずつな。
いくら安く使いたいと言っても給料上げてあげないと逃げられてしまいます。
給料を1000円ずつくらいがいいかな?
よく言う事を聞いてくれる人は3000円くらいがいいかな?
給料が上がったという事実が大事です。
餌付けは大事!
4:副業禁止は表向き社員のため、裏は自分のため
副業されたら他の会社のことを知っちゃいますもんね。
彼女が他の男と遊んでたら嫌だもんね(T . T)
社員が副業したいと言い始めたら
「副業して身体を壊したら心配…だからダメなんだよ」と気遣ってあげましょう。
優しさを見せる事で信頼度アップです!
5:思考をショートさせよ
たまには真逆の理由でも怒ってあげることも従順にさせるためには欠かせません
例えば、社員が分からない事を質問してきた時に「なんでいちいちそんな事聞いてくるんだ!」と怒ります。
またその社員が大人しい時に様子を伺いましょう。「ここが分からないので調べてます!」と言われたら
すかさず「なんで早く聞いてこないんだ!」と一括しましょう。
何が正解か分からなくさせることで思考の幅を狭めて行きましょう!
相手の判断力を奪う事は辞めさせない為には欠かせません。
まとめ
いかがでしたか…?
従順な犬を育てられそうですか…?
ではなくて!!!!
今転職したいけど悩んでる…という人で
そういう仕打ち受けてるって人いたら
辞めましょうね!
つらいだけですよ…!
1はブラックあるあるでよく見る話
2〜5は私の実体験に基づくものです。
つらいけど辞められない。
そんな悩める社会人の一つ行動を起こすための取っ掛かりになればと思います。
皆さんのよりよい社会人ライフを願って。
良かったらツイッターのフォローもお願いします(^o^)
ではまた!