エンジニアの相場って分からないよねって話

エンジニアの相場って分からないよねって話

コジマです。

今の自分の給料って高いか少ないかと聞かれたら「少ない」と思うんですよ。
しかしながら、それは自分がそう感じるだけの話であって、
エンジニアとして今の給料が少ないと感じていても、それが周りから見た時に
「そうだ、お前は給料もらわなすぎだ。もっと給料もらえる所に行きなさい」となるのか
「いやいや、お前くらいだとこんだけもらえたらいい方だぞ。甘えんな。」となるのかが
分からないんですね。

そこで思ったのが、「相場」って分からないですよね。

エンジニアといえど幅がめちゃめちゃ広い上に、SES、派遣みたいのも蔓延ってますから
余計に難しいですよね。
そういうのってフリーランスの方が詳しいんですかねぇ。

雇われの身だと
50万の案件についても70万の案件についても100万の案件についても
自分の口座に振り込まれるのは20万な訳で、
自分がスキルを磨いても磨かなくても給料は変わらないんですよね。

ただ単に金が欲しいわけじゃないことだけ理解して頂けたら幸いですね。

私が言いたいのは
「スキルに見合った報酬が欲しい」

だけど
「相場が分からない」から
「今の給料に満足いかない現状」が

「正しい主張」なのか
「自分の我儘」なのか
判断できない所にモヤモヤしてるんです。

だから自分よりスキル高い人は自分より給料もらっていて欲しいと思うし、
自分より低いスキルで高い給料もらってる人は×××ですね(コンプラ)

あまりまとまらなくて読み応えない記事になってしまって申し訳ないです。
でも書いておきたくなったので書きました。

とにかく重い腰上げて頑張るしかないっすね。

「楽しい」を手に入れるためには「つらい」を乗り越えなきゃいかんのでっせ(自論)

以上、コジマでした。


エンジニア全般カテゴリの最新記事