コジマです。
ホームページを作ってみたのはいいですが、ロゴがねえ!
gimpはちょこっと使えるのですが、フォトショとか使えないし、ロゴ制作とか無理ぃ。。。
そんな悩みを解決してくれる超便利サービスがありました。
YouiDrawというサービスです。
あとで調べたらchromeアプリとしてもあったみたいですが、私は普通にweb上で使えるバージョンで行いました。
しかも、無料なんですよ。
無料のサービスってだいたい作成した後に勝手にサービスのロゴが挿入されて
サービスのロゴを外したかったら有料で買ってね!ってタイプ多いんですけど、YouiDrawにはそれがない。(最高)
有料のサービスは既に完成形をいくつも提示されてそこから選ぶだけでよかったりもっと楽だったりするんですけどね。
無料でサクッと作りたかった私にはちょうどよかったです。
簡単に使い方を紹介します。
YouiDrawの使い方
1:YouiDrawにアクセスします。
2:[Sign In]をクリックします。(画面右上)
3:サインアップします。
- googleアカウント
- DropBoxアカウント
- メールアドレス
のいずれかを選択します。
私は[googleアカウント]を選択しました。
4:雛形を決定します。
好きなものを選択してください。
5:自由に編集します。
編集のテクニックに関しては触れないですが、直感的に操作が可能です。
6:[Export]をクリック(画面右上)
このようにプレビュー画面が表示されるので、
プレビュー画面の[Export](こっちは画面右下)をクリックすることでダウンロードが行われます。
7:完成!
お疲れ様でした。カンタンでしたね。
私はシンプルなものがよかったので、ちょうどいいものができて満足しております。
ちなみに私は2種類作成しました。
- TOPページロゴ用
- Webページアイコン用
です。
こちらがロゴ用(ブログ掲載の都合上原寸大ではないです。)
こちらがアイコン用
記事のアイキャッチにも使用しました。
もっとうまく使いこなせば複雑なカッコイイロゴも作ることが可能だと思いますよ!
アイコンはいつか名刺なんかにも使っていきたいと思っています。
無料でロゴを作成できるサービスは結構多くあるんですが、ここでは私が使用したものを紹介します。
他のサービスも気になる人は「無料 ロゴ作成」とかでggってあげると
「無料でロゴを作成できるサービス ○○選」なんて記事腐るほどあるのでみてみるといいと思います。
ブログ作ったけど、ロゴなんて作りかたわかんないよ!
無料でサクッとシンプルなもの作りたいよ!
って人は是非YouiDrawを使ってみてください。
以上、コジマでした。
コメントを書く